メールワイズ by サイボウズ

On Demand お試しスタートガイドセミナー

セミナー内容

  • 1.メールワイズお試し登録方法(3分)
  • 2.メールサーバーとメールアカウントの設定(8分)
  • 3.メールワイズの基本機能(7分)
  • 4.システム管理者が行う共通管理設定(7分)
  • 5.活用支援コンテンツ・サポート窓口(2分)
  • 6.お試し終了後の発注方法(2分)

お試し登録したい方はこちら

本セミナーについて

普段お使いのメールサービス別に、Gmail、ExchangeOnline、その他のプロダイバーが提供するメールサーバーの3種類をセミナー形式と
必要な部分だけを手軽にご覧いただいけるシーン別にカットした形式でご用意しています。

Gmail編

Exchange Online編

その他のメールサービス編

シーン別

  • お試し登録方法

    お試し登録方法
  • メールワイズの基本機能

    Exchange メールワイズの基本機能
  • ユーザーや組織の追加方法

    ユーザーや組織の追加方法
  • 差出人情報の変換

    差出人情報の変換
  • メール項目

    メール項目
  • お試し後の発注方法

    お試し後の発注方法
  • サポートへの問い合わせ方法

    サポートへの問い合わせ方法

テキストマニュアルも確認したい方はこちら

クラウド版 メールワイズのテクニカルな関するご質問は、チャットで承っております。

本ページの画面右下のチャットウィジェットをクリックし、お客様の情報を入力の上、メッセージを送信してください。月~金曜日 9:00~12:00 / 13:00~17:30(年末年始・祝日を除く)の時間内で不定期に開設いたします。

メールワイズ導入時のよくある質問

メールアプリケーションとは何ですか?
メールアプリケーションとは、メールを送受信できるアプリケーションのことです。
1 つのメールスペースの中に複数のメールアプリケーションを追加し、用途ごとに使い分けることができます。
1 つのメールアプリケーションには、最大 10 個のメールアカウントを設定できます。
契約途中でプランを変更することは可能ですか?
コースの変更は最短1カ月単位で可能です。
例えばスタンドコースで契約を開始し、途中でプレミアムコースに変更する場合、ご利用のメールワイズ環境を維持したままプランを変更することができます。
▶FAQ:月額サービスと年額サービスの違いを教えてください。
具体的な導入方法の相談やコンサルティングサービスの提供はありますか?
「メールワイズ相談窓口」で、専門スタッフが「メールワイズ」に関する疑問にお答えします。
▶メールワイズ相談窓口詳細
また、サイボウズオフィシャルパートナーが導入をご支援することも可能です。
▶パートナー一覧
メールワイズの活用事例を教えてください。
メールワイズは、BtoC、BtoBの幅広い業界でご利用いただいています。
メールワイズの事例はこちらにございます。業界や業務、課題を絞ってご覧ください。
メールワイズとkintoneは連携できますか?
はい。同一ドメイン内であれば連携可能です。
詳しくはkintone・メールワイズ連携紹介サイトをご覧ください。