新機能(2014年6月)
2014年6月の新機能一覧
▼
署名の挿入位置
メールサーバー自動設定&メール保存期間
メールサーバーの自動設定とメールの保存期間を指定できるようになりました。
ご利用のメールアドレス「@」以降のドメインからメールサーバーを判断して、「受信/送信メールサーバー」に必要な登録情報の自動設定と受信メールのサーバー保存期間が設定できます。

ファイルの一括添付&ダウンロード
ファイルの一括添付と一括ダウンロードが可能になりました。
送信メールにドラック&ドロップでファイルを添付することができます。また、受信メールの添付ファイルをまとめてダウンロードできます。複数ファイルの添付とダウンロードがスムーズに行えます。

署名の挿入位置
署名の挿入位置に引用文の前を追加しました。
従来の文末と引用文の前を選択してメール作成ができるようになりました。返信などやり取りが続くメールの場合でも、返信文の後に署名を挿入して送信することができます。

テンプレートの宛先挿入
テンプレート機能に宛先登録を追加しました。
テンプレートに宛先(TO,CC,BCC)を合わせて登録することで、宛先固定で送るメールにはテンプレート文章と同時に挿入できるため、宛先に縛りがあるメールを素早く処理ができます。

新着メールの受信通知
メールワイズ画面上に受信した新着メールのお知らせ通知を追加しました。
他のユーザーが新着メールを受信した際に、自分が開いているブラウザ画面を再読み込みすることなく、新着メールを受信していることが分かるようになりました。

JavaScript カスタマイズ(クラウド版のみ)
JavaScript カスタマイズに対応しました。
JavaScript に関する知識があり読み込ませるファイルを作れる方は、メールワイズの設定画面以外をカスタマイズすることができます。

その他の変更点はアップデート履歴をご覧ください。
● クラウド版アップデート履歴:メールワイズ on cybozu.com(2014年6月版)
● パッケージ版アップデート履歴:メールワイズ 5.2.0